アゲ出しLife

RPA、ときどき雑記

自治体によるRPA導入補助金制度が始まり、RPAの裾野がさらに広がって行く

1週間ほど前の話になってしまいますが、以下のようなニュースが出されていました。 project.nikkeibp.co.jp どういう制度か 簡単にまとめると以下のような感じです。 松山市内の中小企業に対し、RPAの導入費用の半額を市が補助(最大50万) RPA経費はライセ…

【RPA】WinActorを無料体験する方法:セミナー情報

先日のエントリーで、UiPathを個人で体験する方法について触れました。 www.rpahowto.com RPA製品は、個人での利用・試用する環境が十分に整っていないのが残念なところですが、その中でUiPathは、個人利用については無償でDL可能という非常に太っ腹な対応を…

RPA導入直前で社内で揉めて断念した企業の話

過去には、RPAを提案した際に採用直前で「障がい者雇用系の部門から猛反発があり導入を断念した」ということもありました。非常にセンシティブな話ですが、存在を脅威に感じる方もそれだけいらっしゃいますよね。 #RPA— あげだし@RPAブロガー (@age_dashi_ku…

RPAは「雇用を奪う悪魔」?:システムの本質と取り得るアクション

【RPAとは?という方向け参考リンク】 今さら聞けないRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の基本 | AIとの違いやメリットを徹底解説 - RPA | ボクシルマガジン マンガで解る!業務効率が激変するRPAとは | UiPath株式会社 RPA(ロボティック・…

【RPA】未だに「RPA始めるならまずBPRから」とか言ってる人がいて驚く

つい先日、ある企業と話していたら「RPAを始める前にBPRをしっかりすることでロボットの効果を最大限にできるって提案をもらってるんです」という言葉を聞いて椅子から落ちそうになりました。 まだそんな提案するやついんのか、、、と。 ※BPR=ビジネス・プロ…

RPA技術者の求人を調べたら給料低くて皮肉にもRPAの浸透を痛感した

仕事柄、RPAの技術者を紹介したり、提案したりすることは非常に多いのですが、2017年後半あたりをピークに「RPA技術者不足」は解消に向かっているな、と感じています。 17年の末くらいだったと思いますけど、知り合いのWinActorのエンジニアで、1日に2つの…

【RPA】【無料】WinActorの関連情報取得、技術相談を効率的に実施する4つの方法

勢いのすごいRPA。 その情報取得は効率的に行いたいものです。 マーケット全体に関する情報なら、IT系のメディアのニュースなどを見ることでも取得することができますが、貴方が既に特定の製品を利用しているなら、その製品に関する動向の押さえ方は、一工夫…