アゲ出しLife

RPA、ときどき雑記

<2019年4月>【AdSense】ブログ開設約2週間、審査1日でアドセンス一発合格:実績から最新審査基準を考察

f:id:getsun:20190419201143p:plain

タイトルの通りですが、ちょっと前にAdSense承認されました!

落ちるかなと思ってたんですが、最近は審査が緩くなってるという噂もあるのでやってみたところ、審査1日のスピード承認で一発合格できました。

(「最近の審査は厳しい」って言う人もいたりして、よく分かりませんね)

 

やったこと、やらなかったことなど、データを含め晒しつつ、審査基準の考察を記載していこうかと思います。

これから、Adsenseを始めることを考えている方は、是非参考にしてください。

 

先に結論を述べておくと、「サイトの体裁もPV数も関係なく、コンテンツの主体性が重要」であろうというところに結局、行きついちゃいます。

その実証のため、PV数なども恥ずかしながら晒していきます。

 

 

【時系列】サイト開設~審査~承認まで

3/20に投稿を開始して、4/5にAdsense申請したところ、翌4/6には「例のお姉さん」の承認メールが届きました。

サイト開設からAdsense承認までの時系列は以下のような感じです。

 

日付 アクション
2019年3月20日 サイト開設
2記事投稿
3月24日 1記事投稿
3月25日 2記事投稿
3月26日 2記事投稿
3月27日 1記事投稿
3月28日 1記事投稿
3月29日 1記事投稿
4月3日 1記事投稿
4月4日 1記事投稿
4月5日 1記事投稿
Adsense申請
4月6日 Adsense承認!

 

後で触れていきますが、途中サボっている日もあります。

それなりに頑張りはしましたが、毎日更新はできていませんから、「1日1記事」はマストではないですね。

 

申請から1日で承認されたため、「申請期間中も毎日投稿」は検証できませんでした。

逆に言えば、そもそも審査1日で合格できるということは、申請期間中の投稿は審査対象として見ていないと言えるかと思います。

また、「開設間もないサイトは難しい」という説もありますが、サイト開設から2週間程度あれば十分ということは証明できました。

 

【サイト構成】利用環境や固定ページの準備

今回使用した環境と、一般的に「これは作っておけ」と言われるページの準備状況は以下の通りです。

利用環境 はてなブログPro
ドメイン .com
問合せフォーム 設置
プロフィール 設置
プライバシーポリシー 記載あり
グローバルメニュー なし
Google Search Console 設定済
Google Analytics 設定済
アイキャッチ画像 各記事に設定
他サイト引用 あり
ソーシャルボタン 設置
利用環境(サーバー)

今回このサイトでは「はてなブログpro」を利用しています。

現在はブログを始める方は「WordPressレンタルサーバー」という構成が多いと思いますが、開設当初のアクセスの少なさに耐えられない気がしたのではてなにしました(笑)

はてなであればブロガー間のアクセス交換要素もあり、PV0が続くということはありませんので。

個人的には、後悔はしていません。

 

いずれにせよ、2019年4月現在、Adsense独自ドメインである必要があります。

従って、アメーバやLivedoorなどの無料ブログでは対応できず、どこかしらのレンタルサーバーを契約した上で独自ドメインでの申請がマストとなります。

はてなブログの場合、独自ドメインで利用するにはPro契約が必要です

 

ドメイン

本サイトでは.comドメインを使っています。

そのため、「SEOに強い.comや.jpなどのドメインが好ましい」という説については、検証できていません。

しかし、読み込み時間が長くSEO的に不利と言われるはてなスターも設置していたりしますし、それ以外の要素で見ても、このサイトがSEOに強いとは思えませんから、あまり関係ないでしょうね。

 

プロフィール

はてなブログのプロフィール機能で、画像+紹介文を設定しています。

見ていただければわかりますが、文章としても最小限でして、サイトの魅力というか威厳や権威性を高めるようなものでは全くありません。

f:id:getsun:20190419001730p:plain

あるに越したことはないけれど、プロフィールを長文で力作にする必要はないということですね。

 

問い合わせフォーム

設置した方がいいとよく言われるので一応設置しました。

こちらからアクセスできます)

f:id:getsun:20190419184319p:plain

 

見ていただくと分かるんですが、Google Formsでかなりやっつけで作成しています。

本当に「一応設置しました」というものです。

サイトのデザインとも整合性取っていませんし、入力項目も必要最低限です。

無いと審査に不利か、までは言及できずとも、どんな形でも問い合わせフォームが存在していれば大丈夫、ということは証明できました。

 

プライバシーポリシー

これも、「一応、設置した」という程度に用意しています。

https://www.rpahowto.com/policy

同じような文章をどこかで見たことがあるかもしれませんが、「プライバシーポリシー ひな形」「プライバシーポリシー テンプレート」とかで調べると出てくるんですよね。

プライバシーポリシーについても、あることが好ましいけれど、パワーをかける必要はないということが分かりました。

 

グローバルメニュー

サイトの利便性を高めるグローバルメニュー(↓みたいなやつ)も、Adsense承認を受けるためにはあることが好ましいとよく言われています。

f:id:getsun:20190419002539p:plain

 

今回このサイトでは、設定するのが面倒だった設置要否を検証したかったため、設置していませんが、問題なく通過しましたので、グローバルメニューはなくても大丈夫という実績ができました。

 

Google Search ConsoleとGoogle Analytics

この2つは設定しましたが、Adsense合格のためというより、単純にブログ運営の利便性の観点で必須です。

はてなブログアクセス解析は情報量が十分とは言えませんしSearch ConsoleもAnalyticsも、設定は難しいものでないですから、入れておくことを推奨します。

 

引用(他サイトの記事、著作権絡み)

他の記事を引用することは普通にやっています。

あと、大きい声で言うことじゃないですが、↓の記事では漫画の画像を使って、アイキャッチにも設定していますから、著作権周りも「ガチガチ」ということはなさそうです。

www.rpahowto.com

 

ソーシャルボタンの設置

Twitterなんかにシェアするボタンを設置しない方がいいという噂がありますが、今時これを設置しないほうがサイトとしての価値は薄いように感じていて、懐疑的でした。

そのため、噂は無視してボタンを設置しましたが、全く問題ありませんでした。

ソーシャルボタンは設置しても大丈夫です。

 

サイト構成に関する考察まとめ

ここまで記載してきた、サイトの準備に関する考察のまとめは以下の通りです。

利用環境 独自ドメインなら大丈夫
ドメイン 審査への影響はあまり感じられない
問合せフォーム 最低限でOK
プロフィール
プライバシーポリシー
グローバルメニュー なくても大丈夫
Google Search Console 要否よりも、利便性として必要
Google Analytics
アイキャッチ画像
他サイト引用 問題なし
ソーシャルボタン

身銭を切って独自ドメインで運営されているなら、最低限のサイトの体裁を成していれば大丈夫、と言い切れそうです。

 

【コンテンツ】ブログの記事数、文字数、PV数

ブログ開設(3月20日)から申請をあげる(4月5日)までの17日間のコンテンツの動きは以下の通りです。晒すの恥ずかしい。。。

記事数 13
文字数 1,270~3,366文字
平均文字数 2,273文字
1日の最大PV 58
PV(17日間合計) 280
PV(17日間平均) 16.5PV/日

 

申請までに投稿した記事数

17日間で13記事を投稿しました。

サボっていた日もあるとはいえ、数字の上では1日1記事に近い数字にはなっています。

ただ、ちょっと前までのAdsense攻略法であった「30記事は必要!少なくとも20記事!」みたいな風潮はなくなりましたね。

 

各記事の文字数

13記事の文字数は以下の通りです。2,000文字台前半が多いでしょうか。

1,000文字台前半もいますが、平均すると2,273文字/記事となります。

記事名 文字数
【激安美容室】カット690円!!安く髪を切りたければコスパ最強の「ヘアースタジオiwasaki」に行こう 2,949
東京マラソン】運動不足アラサーが初マラソンを完走して2週間経過したので、走後の様子やアフターケアについて 2,799
【RPA】ロボットの台頭の中で社員は生き残れるのか 2,698
東京マラソン】給食/給水の他に沿道の方から頂いた差し入れの頻度とバリエーションがすごかった 2,772
【RPA】一番最初にダメージを受けるのは派遣社員〜不当解雇を受けないように制度を押さえる 2,097
RPAベンダが抱えるビジネス上の欠点・弱点と恐怖 1,676
DeNAベイスターズ】<データと考察>熊原健人投手 東北楽天ゴールデンイーグルス 濱矢廣大投手とトレード 1,270
【幸せの閑古鳥】ネットの評判を鵜呑みにするな! 子どもと行ったレゴランドが普通に楽しかった話【Legoland】 3,366
【RPA】【WinActor】ロボットに殺されない派遣社員になること〜RPAとの共生 2,203
【無料】【UiPath】個人でも自宅でRPAを体験する方法〜ロボット時代を生きるために 2,240
【RPA】【無料】WinActorの関連情報取得、技術相談を効率的に実施する4つの方法 2,129
RPA技術者の求人を調べたら給料低くて皮肉にもRPAの浸透を痛感した 1,831
【RPA】未だに「RPA始めるならまずBPRから」とか言ってる人がいて驚く 1,523

よく言われる指標は「1記事1,000文字以上」ですから、それに対しては高めの数字にはなっています。

ただ、ここは実績ではなく私の考えですが、自分の考えを全うに文章にしたためていけば、1記事1,000文字って全然足りないはずなんですよね。

 

文字数が多いことが偉いわけではなく、同じ内容を簡潔に伝えられるならそれが最もスマートであるのには違いありません。

それにしても、1,000文字は多くないな、というのが、ブログを書き始めてみて得られた気づきの一つです。始めるまでは結構多いと思ってたんですけど。

 

アクセス数

これを出すのが非常に恥ずかしいですが、今後Adsenseを申請しようとしている人に少しでも勇気を与えられればと思いますので、出します。

最近はもう少しマシな数字になってますが、それにしても開設間もないブログのアクセス数って本当に寂しいものです。

日付 PV
3月20日 0
3月21日 5
3月22日 1
3月23日 1
3月24日 10
3月25日 9
3月26日 10
3月27日 54
3月28日 53
3月29日 12
3月30日 8
3月31日 6
4月1日 5
4月2日 7
4月3日 14
4月4日 27
4月5日 58

17日間の合計PV:280 平均PV:16.5@日

 

100どころか、50PV/日すらも稀です。

合計も申請時点ではたったの280。

この悲しい数字のお蔭で、PV数は全く関係ないってはっきり分かりますね。

 

記事の内容は頑張ってるけど閑古鳥…って方も、気にせずAdsense申請しても大丈夫です。

 

記事のカテゴリ

13記事のメインカテゴリを分類すると、以下のような感じです。

カテゴリ 記事数
RPA 8
東京マラソン 2
プロ野球 1
LEGOLAND 1
その他 1

このブログの特色になる部分があるとすれば、そんなに多くない「RPA」の記事が主体という所でしょうか。

IT系のメディアで、RPAに関するニュースやコラムは頻繁に出されていますが、ブログでこのカテゴリーを取り扱っているケースは、そんなに多くないので、多少なりとも「独自性」とは言えるのかもしれません。

 

しかし、8/13がRPAですが、残り5つはまとまりのない雑記ブログになっています。

「カテゴリは絞って、多くても3つまで」といった説はあまりアテにならないでしょう。

 

記事の内容

全ての記事において、ただの「まとめ」にならないようには配慮しています。

言い換えると、Googleの嫌う「価値の低いコピーコンテンツ」にならないように気をつけています。

「実体験を基に書く」が最も好ましいですが、ニュースなどの公知情報についての記事の場合も、「データに考察をつける」「他のデータも引っ張ってきて比較を行う」といった形で記載するようにしています。

 

www.rpahowto.com

この記事なんかだと、WinActorという製品の情報収集をするための手段をまとめるのがメインになっていますが、各手段のメリット・デメリットを書くようにしたりしています。

Googleに対して、胸を張って「オリジナルのコンテンツだよ! 」と言えることは、やはり重要ですね。

 

 

 

考察まとめ

 ・サイトの体裁は最低限を整えればOK、開設からの期間も気にしなくてよい

 ・記事数も10程度あれば大丈夫、あとはコンテンツの問題

  ※5記事以下での承認実績も他サイトで確認済

 

最も重要なのは「自らが主体的に作成したオリジナルのコンテンツか」ということになってきます、やはり。(面白くない結論だ)

 

 

文字数はノルマではないですが、主体的な記事であれば文字数は自ずと4桁を超えてきます。

 

1,000文字にすら届かず「文字増やさなきゃ…」と悩むなら、中身のあることが書けない苦手分野で戦おうとしているということですが、絶対に、得策じゃないです。

これから先、広告をクリックしてもらえるような記事を作っていかなきゃいけないわけですが、魅力的な記事が書けると思えませんから、ネタ選びが間違ってるということになります。

Adsense合格はゴールじゃなくスタートですもんね。

 

Adsense実践におすすめの書籍 

最後に、Adsenseマネタイズに参考にした中で、おすすめの書籍を何点か。ご紹介します 。

 

Adsense実践のバイブル】Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

Adsenseの収益化といえばコレ!という名著です。

共著で6チャプターに分かれていますが、どれも内容が濃く、非常に参考になります。

そしてこの本は、よくある「ブログで月収500万!」とかそういうものではなく、堅実な金額を長期的に生み出せるサイトをどう作るのか、というところに主眼が置かれていますから、胡散臭さとかも感じずに読みやすいのではないかと思います。

内容的に難しい場面があったら、それは「自分のレベルがここに達してないんだな」と思って、後日、経験値を積んで読み返すつもりで臨むのがいいでしょう。

 

【「中の人」が教えてくれる】元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

タイトル長い笑

書名にある通り、Google AdSenseの「(元)中の人」の目線で、ノウハウやテクニックを解説してくれます。

発売も2018年1月と新しいですが、前述の「マネタイズの教科書」に比べると基本に立ち返った内容も多いので、本当に「これから始める」という人の方が向いています。

 

長々と書いてきましたが、私自身が「やっとスタートラインに立ったな」というのが正直な気持ちです。

アクセスいただいた方に、広告をクリックしてもらえるような(笑)記事を書いていけるよう、頑張ってみます。その前にPVから頑張れよって話ですが。